こんにちは。
元教習所指導員ドラマーのフルヤです。
いよいよ「とりドラ式、8ビート」の最終回です!
今回はついに、口を使わず手足のみでの8ビートを刻んでみましょう。
ここから読み始めた「とりあえずドラムやってみようかな」的な人は、ぜひ「らくちん、8ビートの始め方①」から読んでいただけると、スムーズに入れると思います!
さて、①、②と、とりあえず一緒にやってきた方はこのステップは割とすぐにできると思います。
❽ 両手と右足でリズムを刻んでみましょう
それでは、テーブルの前の椅子に座って、両手をテーブルの上に置き、ドラム的足の動かし方を思い出して、早速始めましょう! 忘れちゃった方はこちらへドラム的足の動かし方
ちなみに、左利きの人は、以下の右手と右足を左手と左足に置き換えて練習してください😊
さあまいりましょう。こうです。
つまり、②で口でやった「チッ チッ」を右手に戻したという形です。
①で、最初に右手でやった「トン トン」を「チッ チッ」に変えただけなので面食らうことはないと思います。
それでは、お約束のメトロノームの80bpm(ビート・パー・ミニット)に合わせやってみましょう。
動画はこちら
上の図を10回くらい続けてやってみましょう。
できないときは、一度メトロノームを止めて、自分のペースでやってみつつ頭の中を整理してからリトライ!
もしくは、もっと遅いテンポの動画で合わせてみてね。例えば60bpmとか。
どうでしょう?
できましたか?
かなりドラムらしく聞こえましたよね。
少しできそうだ!と思った方もおられると思います。
ですので、次回からは「最低限これは持っていたい!」という、実際のドラム用品等について解説したいと思います!
形から入りたい人必見です😊 もちろん、必要なものなので、そうでない人も。
それでは、また次回お会いしましょう!